【重要】弊社を装った迷惑メールに関する注意喚起について
2025/08/07(木)
(初出:2025年7月29日 更新:2025年8月7日)
いつも当社をご利用いただきありがとうございます。
2025年7月29日以降不定期に、弊社を装った不審なメールが発信されている事実を確認いたしました。当該不審メールは、弊社から発信されたものではございません。
現在弊社から発信されるメールのドメインにつきましては、@cogaku.co.jp、@share-wis.com、@p8gfs.email-magazine.jp のみとなります。
内容に心当たりがないメールやドメインが異なるメールを受信された場合は、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導、不正アクセス等の危険がありますので、添付ファイルの参照やメール本文中のURLのクリック等は行わず、即時削除していただきますようお願い申し上げます。
<迷惑メールの例>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:システム障害発生と復旧のお知らせ(2025年7月29日)
発信元アドレス:cogaku.co.jp <dse@docusign.net>
本文:
平素より【cogaku.co.jp】をご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のとおり、2025年7月29日(火)未明にシステムメンテナンス中の障害により、Webメールサービスの一部に接続不具合が発生して
おりましたが、現在はすべて復旧しております。
現在はすべてのサービスが正常に稼働しております。 以下のリンクに従って、電子メールを再ログインしてください
**** 不正なリンク先と思われるURL *****
■ 障害発生および復旧のご報告
発生日時:2025年7月29日(火)午前1時25分頃
復旧日時:2025年7月29日(火)午前6時15分頃
影響範囲:Webメールサービスをご利用中のお客様
原因:定期メンテナンス作業中に基幹設備の故障が発生したため、一時的にインターネット接続に障害が生じました。
このたびは、ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
今後はより一層の安定運用に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【cogaku.co.jp カスタマーサポート】
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
0120- **弊社と無関係な電話番号**(フリーダイヤル)
03- **弊社と無関係な電話番号**(携帯・IP電話の場合)
※本メールは自動送信です。返信には対応しておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記は一例であり、これ以外の文面による迷惑メールも確認されております。
いずれのケースでも発信元の表示名が「cogaku.co.jp」となっておりますが、弊社とは一切関係のないメールアドレスです。弊社では上記のようなメールは発信しておりませんので十分ご注意いただきますようお願いいたします。