個人向けTo-Be試験 実施要項
開催日程
-
第19回 To-BeエンジニアWeb試験
申込受付は締め切りました2022年5月15日 午前1:00~ 2022年5月22日 午後10:302021年12月3日 午前12:00~ 2022年4月14日 午後5:00 -
第8回 To-Beメンテナンス技術Web試験
申込受付は締め切りました受験可能期間
2022年5月15日 午前1:00~ 2022年5月22日 午後10:30申込受付期間
2021年12月3日 午前12:00~ 2022年4月14日 午後5:00
受験の流れ
-
STEP 1
お申込み
お申込みフォームよりお申込みください。
-
STEP 2
受験者IDの送付
受験開始日の7~10営業日前に、受験用URL・受験者ID・パスワードをお申込み時のメールアドレス宛にお送りします。
メールが届かない場合や受験者ID・パスワードを紛失した場合は、管理センターへご連絡ください。 -
STEP 3
試験の受験
受験用URLにブラウザでアクセスしテストを受験してください。受験可能期間内であればいつでも受験可能です。受験可能期間中に必ず受験を終了してください。
-
STEP 4
結果通知・認定証の送付
受験後すぐに結果がWeb画面上に表示されます。実施期間内であれば何度でも試験結果をご確認頂けます。
受験可能期間終了の約2週間後に、受験者全員に個人成績表をお送りします。規定点数以上の受験者には合わせて公式認定証をお送りします。
試験概要
-
To-BeエンジニアWeb試験
試験時間 60分 出題分野 機械30問・電気電子30問
情報30問・品質管理30問
計120問言 語 日本語・英語 -
To-Beメンテナンス技術Web試験
試験時間 50分 出題分野 メンテナンスの基礎20問
電気部品と電気回路20問
材料と機械20問
メカトロニクス20問
機械の制御20問
計100問言 語 日本語・英語
Web試験のお申込み
現在、募集中のWeb試験はありません。
試験実施環境
試験実施の推奨環境は下記のとおりです。スマートフォンやタブレットでは画面をスクロールしないとすべて表示されないものもあるため、PCでの受験を推奨いたします。
試験中に接続が途切れることのないよう、安定したインターネット環境で実施してください。接続が途切れたことによる解答データの消失等に関して、弊社では一切責任を負いません。
-
Windows
OSバージョン
・Windows 8.1
・Windows 10ブラウザ
・Edge 最新バージョン
・Chrome 最新バージョン -
Mac
OSバージョン
・OS X 10.10 Yosemite
・OS X 10.11 El Capitan
・macOS 10.12 Sierra
・macOS 10.13 High Sierra
・macOS 10.14 Mojave
・macOS 10.15 Catalinaブラウザ
・Safari 最新バージョン
・Chrome 最新バージョン -
その他
・JavaScript が有効化されていること。
・Cookie が有効化されていること。
・Web Storage (DOM Storage) が有効化されていること。
・ブラウザのシークレットモード等、Web Storage が使用できない環境でのご利用はできません。
注意事項・禁止行為
●To-BeエンジニアWeb試験、To-Beメンテナンス技術Web試験の著作権はコガクに帰属します。無断転載・複製などは著作権法に触れる行為となります。
●試験中および試験後も問題・解答に関するお問い合わせには一切応じられませんのでご了承ください。
●必ず受験者様ご本人が受験頂きますようお願いします。
●カンニング行為等、その他不正とみなされる行為はおやめください。
●不正行為を行ったことが発覚した場合、その方には成績表・認定証の発行は致しません。
●試験問題の漏えいにつながる行為(画面の保存、外部への送付等)はおやめください。
●不測の事態による試験の中止の場合、それにともなう受験者の不便、費用、その他個人的損害については何ら責任を負いません。
To-Be試験管理センター
〒160-0007
東京都新宿区荒木町23-15
アケボノ大鉄ビル2階
株式会社コガク 内
(旧株式会社工学研究社)
受付時間 平日(祝日を除く) 10:00~17:00