-
●2025年5月開講予定●TCP/IPの絵本
101231価格17,600円受講期間2ヵ月教材テキスト1冊 / テスト2回 テスト形式:Webテストのみ
-
1. TCP/IPの絵本
TCP/IPの概要
通信サービスとプロトコル
アプリケーション層
トランスポート層
ネットワーク層
データリンク層と物理層
ルーティング
セキュリティ
社会や家庭で使われる多くのものがネットワークを通してつながりを持っています。一方、情報の改ざんや盗聴、なりすましなどに対する取り組みも必要不可欠です。そのためネットワークの基礎や主なインターネット上のアプリケーション、セキュリティなどの知識が求められます。教材はポイントがコンパクトにまとめられています。
※個人のお客様は講座ラインナップから購入画面へお進みください。テキスト1冊 / テスト2回 テスト形式:Webテストのみ
TCP/IPの概要
通信サービスとプロトコル
アプリケーション層
トランスポート層
ネットワーク層
データリンク層と物理層
ルーティング
セキュリティ
Webコンテンツ/テスト1回 テスト形式:Webテストのみ
OSI下位層 / OSI上位層 / OSIとTCP/IP
ハブ / スイッチ / ルータ / ゲートウェイ / 無線LAN
IPの役割 / IPアドレス / ネットマスク / 特別なアドレス(ローカル) / TCPの役割 / TCPとUDP / ポート番号の役割 / 特別なポート番号(Well-known port、NAT)
電子メール(SMTP/POP3など) / Web(HTTP、URLなど) / マークアップ言語 / ファイル転送(FTPなど) / ネット機器管理(SNMP、MIBなど)
音声(PCM、サンプリング定理、音声符号化、音声圧縮技術) / 静止画(静止画の符号化、可逆符号化と不可逆符号化、DFT/DCT、JPEG) / 動画(動画の符号化、フレーム間符号化、MPEG、MPEGの種類) / 圧縮(ZIP、LZH)
暗号化とは / 暗号技術 / 秘密鍵暗号 / 公開鍵暗号
認証とは / ディジタル署名とは / ディジタル署名の仕組み / 電子署名による認証
セキュリティとは / インターネット利用上の脅威 / 脆弱性とは / セキュリティ技術
コピーガードとは / ディジタル情報の特徴 / 著作権保護 / CPRM
テキスト1冊/Webコンテンツ/webテスト1回
OSの種類(Windows/Linux/ITRONなど) / OSの構成(カーネル / ミドルウェアなど) / 記憶管理(ヒープ、仮想記憶など) / タスク管理(状態遷移、スケジューラなど) / イベント(イベントドリブン) / システムコール(トラップなど) / 優先度(プリエンプションなど) / 割込みハンドラ(コンテキストなど) / 関数ライブラリ(開発効率向上) / ミドルウェア(汎用機能の提供) / カーネル(OSによる機能提供) / デバイスドライバ(タスクと割込み) / ディレクトリ管理(ルートディレクトリ) / ファイル管理(クラスタ、セクタなど) / FAT(アロケーションテーブル) / ファイル編成(シーケンシャルアクセスなど)
PERT(日程計画) / 従来型開発手法(ウォーターフォールなど) / 反復型開発(アジャイル、XPなど) / レビュー(デザインレビュー、ウォークスルーなど) / 言語処理ツール(アセンブラ、コンパイラ、リンカなど) / IDE(統合開発環境) / ICE(JTAG、インサーキットエミュレータ) / デバッガ(ブレークポイント)など / 言語処理ツール(アセンブラ/コンパイラ/リンカなど) / 要件定義(分析/定義) / 設計(方式・詳細) / 製造(ソースコード) / テスト(V字モデル、単体/結合) / オブジェクト指向の考え方(カプセル化、継承、ポリモーフィズムなど) / モデリング(表記法の統一) / UML(構造図、振る舞い図) / リファクタリング(内部構造の再構築)
ネットワークの基礎 / OSIモデル(物理層~アプリケーション層) / LAN関連装置(ハブ・ルータ・スイッチ・無線LANなど) / IP(IPアドレスなど) / TCP(ポート番号など) / 電子メール(SMTP/POP3など) / Web(HTTP、URLなど) / ファイル転送(FTPなど) / ネット機器管理(SNMPなど) / 音声(PCM、サンプリング) / 静止画(JPEGなど) / 動画(MPEGなど) / 圧縮(ZIP、LZHなど) / 暗号化(公開鍵/秘密鍵) / 認証(ディジタル署名) / セキュリティ対策(ウィルス、脆弱性) / コピーガード(著作権保護のしくみなど)
ネットワークとマルチメディアの講座は以下の2つのレベルに分類されています。
入門:特に前提の知識はいらない入門講座です
初級:ある程度前提となる知識を必要とする講座です
ご自身の知識レベルに合わせてご受講いただく講座をお選び下さい。
事前知識がいらない入門講座は以下の講座です。
「早わかりTCP/IP講座」の到達目標は以下の2つです。
・ネットワーク全体のしくみを把握できます。
・IP、TCP、UDPの各プロトコルの動作原理と特徴を理解できます。
「早わかりTCP/IP講座」は以下の方を対象にした講座です。
・これからコンピュータネットワークの構築、運営に携る方。
・新人SEの方。
御社だけの最適な教育プログラムをご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社コガク 教育ソリューショングループ
受付時間 月曜~金曜(祝日除く) 10:00~17:00
カタログやサンプル教材、導入事例資料まで幅広く資料をご用意しております。ぜひ一度ご覧ください。
企業内の人材育成ご担当者様向けに最新の講座情報や効果的な技術者採用・育成のノウハウについて定期配信。下記フォームよりご登録ください。