-
実験計画法入門講座
101133価格34,000円(税別)受講期間4 か月教材テキスト4冊/テスト4回 テスト形式:Web選択
数値表
-
1. 統計的方法の基礎
品質管理と実験計画法 / 実験の因子と水準のとりあげ方 ほか / 統計的方法の基礎 / 母集団とサンプル/統計量の計算/統計量の分布 / 検定 / 検定の考え方/検定の手順/例題 / 推定 / 推定の考え方/推定の手順 ほか
-
2. 実験計画法の考え方、一元配置実験
問題解決と実験計画法 / 問題解決と実験計画法の考え方/実験の種類と使い方/実験の進め方 / 相関分析:過去のデータの解析 / 相関分析とは/散布図と相関係数 /相関に関する検定と推定/回帰式の求め方と結果の利用 / 一元配置と分散分析 / 一元配置実験の分散分析の考え方/一次元配置実験の解析手順/母数模型と変量模型 / 回帰分析 / 単回帰分析の考え方と解析手順/曲線回帰一直交多項式による解析/固有技術と回帰分析の結果の解釈
-
3. 二元配置実験、三元配置実験
繰返しのない二元配置実験 / 分散分析の手順/分散分析後の推定 / 繰返しのある二元配置実験 / 分散分析の手順/分散分析後の推定/交互作用 / 三元配置実験と分散分析の理論 / 三元配置実験/分散分析の理論 / 分割実験 / データの構造と不偏分散の期待値
-
4. 直交配列表実験
直交配列表とは / 直交配列表の基本的な使い方 / 直交配列表による実験のわりつけ / L16 型直交配列表による分散分析法/3水準系直交配列表 / 水準数の異なる因子を含むときの実験の計画と解析 / 多水準作成法/擬水準法 / 直交配列表による分割実験 / 分割法におけるわりつけの考え方/解析